最終更新日:2022/05/30
「日本海の神々」~ 川崎日香浬 個展

記紀神話の多くの神々は、日本海沿岸で活躍された。
そのお姿を天然顔料で色鮮やかに描きます!
- 期間
-
▲画像をクリックすると拡大
- 会場
-
旧古河邸[北区西ヶ原 1-27-39 旧古河庭園内]
◎入場無料(但し、旧古河庭園入場料 150 円、旧古河邸入館料 400 円が必要です。) - 川崎 日香浬(Kawasaki Hikari) 略歴
-
- 1978 年新潟県上越市生まれ 日本画家
- 古代越の国奴奈川姫をはじめ古事記に登場する神々を研究し、古典日本画に描く
- 2015 年長野県の諏訪大社上社本宮に「御柱曳行絵図」作品奉納
- 同年秋には島根県の出雲大社に「神無月 高志から出雲へ――古事記編纂千三百年記念」作品奉納
- 著書:諏訪大社奉納記念 川崎日香浬日本画展『奴奈川姫と建御名方命――そして、出雲と大和』など
主催・後援
- 主催
- 川崎 日香浬 (日本画家/日本古代史ネットワーク理事)
- 後援
- 公益財団法人 大谷美術館